長女みぞれ(2017年10月末生まれ・仮死産)次女あられ(2019年8月半ば生まれ)をハラハラしながら育てている30代母の絵日記です。

流産

はじめまして、あさのゆきこと申します。
家族と子育てについて漫画ブログを描いています。自己紹介

その53からの続きです。
心拍確認が出来ました。
更に日は過ぎ
blog138
マタニティマーク初めて手に取った…

母子手帳をもらいに市役所へ行ったら
色々制度や助成などを手厚く説明してもらえました。
母子手帳以外にもらった書類(パンフ等)の方が重かったです。

それでもまだ実感がわかず「まじかよ…」とずっと思ってて
出産準備などという発想がわきませんでした。
こういう性格だから人生全般においていつも出遅れるんですよね

その55に続く


繋留流産編まとめました↓
ryuuzan
ツイッターもやってます↓
twibana

参加しています↓よろしければクリックお願いします

人気ブログランキング
にほんブログ村 漫画ブログ 実録漫画へ
にほんブログ村

にほんブログ村

はじめまして、あさのゆきこと申します。
家族と子育てについて漫画ブログを描いています。自己紹介

その51からの続きです。
陽性が出ましたが前回のこともあって
手放しで喜ばないようにしていました。
病院へ行くのも、順調であれば確実に心拍が
確認できるであろう週にしました。

blog135

セカンドオピニオンで行った病院が
感じがよく、家からも近かったので
もうそこにしよう!と思いました。

年齢のことを考えたら個人病院よりは総合病院の方が
リスク管理という点ではよかったのかもしれませんが
リスクがあれば言ってもらえるだろうと思いました

その53に続く


繋留流産編まとめました↓
ryuuzan
ツイッターもやってます↓
twibana

参加しています↓よろしければクリックお願いします

人気ブログランキング
にほんブログ村 漫画ブログ 実録漫画へ
にほんブログ村

にほんブログ村

はじめまして、あさのゆきこと申します。
家族と子育てについて漫画ブログを描いています。自己紹介

その50からの続きです。
2回めの陽性が出ました。
blog134
喜ばないように自分に言い聞かせていました。
心拍確認まで行ったら流産率がガクッと下がるから
ひとまずそこまで平静を保ちたかったです…
いろいろ動揺すると自分がしんどいのもありますが
夫にメンタル面で迷惑をかけたくなかったです

しかしこうやって漫画で描くと夫は浮き沈みの激しい私に
改めてよく付き合ってくれてるのが分かりました
ありがとうございます、夫…

その52に続く


繋留流産編まとめました↓
ryuuzan
ツイッターもやってます↓
twibana

参加しています↓よろしければクリックお願いします

人気ブログランキング
にほんブログ村 漫画ブログ 実録漫画へ
にほんブログ村

にほんブログ村

はじめまして、あさのゆきこと申します。
家族と子育てについて漫画ブログを描いています。自己紹介

その49からの続きです。
妊活を続けるもなかなか授からずで7か月たったころの話です
(2か月風疹の予防接種で休んだので抜かしています。
2か月でも休むと焦りますね。その2か月にいい卵子が
散っていったかもしれないと思うと気が気じゃなくなります)

blog133
その51に続く


繋留流産編まとめました↓
ryuuzan
ツイッターもやってます↓
twibana

参加しています↓よろしければクリックお願いします

人気ブログランキング
にほんブログ村 漫画ブログ 実録漫画へ
にほんブログ村

にほんブログ村

はじめまして、あさのゆきこと申します。
家族と子育てについて漫画ブログを描いています。自己紹介

記事カテゴリ直しました。
その48からの続きです。
blog132
月日の経つのって早いですね…
思えば34歳は仕事ばっかりしていたような気がします。
いろいろ逃げたかった。
ちなみに体幹トレーニングは1週間続きませんでした。
本格的な不妊治療については調べてはいましたが
踏み切っていませんでした。

その50に続く

繋留流産編まとめました↓
ryuuzan
ツイッターもやってます↓
twibana

参加しています↓よろしければクリックお願いします

人気ブログランキング
にほんブログ村 漫画ブログ 実録漫画へ
にほんブログ村

にほんブログ村

↑このページのトップヘ