どうもです、あさのゆきこと申します。
家族と子育てについて漫画ブログを描いています。自己紹介
今日もよろしくお願いします
今回もインスタにあげた日常です。
長女編
胎内記憶とかある子はすごいな
インスタやってます↓
ツイッターやってます↓
参加しています↓よろしければクリックお願いします
人気ブログランキング
にほんブログ村
にほんブログ村
どうもです、あさのゆきこと申します。
家族と子育てについて漫画ブログを描いています。自己紹介
今日もよろしくお願いします
今回もインスタにあげた日常です。
長女編
胎内記憶とかある子はすごいな
インスタやってます↓
ツイッターやってます↓
参加しています↓よろしければクリックお願いします
人気ブログランキング
にほんブログ村
にほんブログ村
どうもです、あさのゆきこと申します。
家族と子育てについて漫画ブログを描いています。自己紹介
今日もよろしくお願いします
言葉の遅かった長女 つづき
読み聞かせは無駄じゃなかったとは思いますが
読み聞かせが言語発達に作用したとはあまり考えてません…
時期が来たから話すようになって
その時たまたま絵本の内容を覚えてたから言っただけかもしれないですし
どちらかというと読み聞かせ万能説に懐疑的です。
読み聞かせしてない=怠けてる=だから子供の言葉の発達が遅い
そうじゃなくてこっちがどんなに努力しても
早い子は早いし遅い子は遅いでしょう…
とか思うんですけどね
インスタやってます↓
ツイッターやってます↓
参加しています↓よろしければクリックお願いします
人気ブログランキング
にほんブログ村
にほんブログ村
どうもです、あさのゆきこと申します。
家族と子育てについて漫画ブログを描いています。自己紹介
今日もよろしくお願いします
言葉の遅かった長女
ほんと2歳後半から話すようになりました。
え?そんな言葉知ってたの?!ってことも言うように
原因はいまだわかりません。
ところで2歳前後で大人しく読み聞かせが聞ける子って
本当に存在するんでしょうか。
次女も同じく集中途切れまくりであまり
大人しく聞いてくれたことなんてないんですけど…
続く
インスタやってます↓
ツイッターやってます↓
参加しています↓よろしければクリックお願いします
人気ブログランキング
にほんブログ村
にほんブログ村
どうもです、あさのゆきこと申します。
家族と子育てについて漫画ブログを描いています。自己紹介
今日もよろしくお願いします
長女の幼児語
一気に正式名称で呼ぶようになりました…
切ない…でもちゃんと喋ってくれてうれしくもあります。
インスタやってます↓
ツイッターやってます↓
参加しています↓よろしければクリックお願いします
人気ブログランキング
にほんブログ村
にほんブログ村
どうもです、あさのゆきこと申します。
家族と子育てについて漫画ブログを描いています。自己紹介
今日もよろしくお願いします
長女3歳
しゃべるようになって赤ちゃんぽさが抜けてきていますが
その分なんというかがきんちょムーブが増えています
ウンコネタ喜んだり…
インスタやってます↓
ツイッターやってます↓
参加しています↓よろしければクリックお願いします
人気ブログランキング
にほんブログ村
にほんブログ村