長女みぞれ(2017年10月末生まれ・仮死産)次女あられ(2019年8月半ば生まれ)をハラハラしながら育てている30代母の絵日記です。

昔話(周産期中編)

はじめまして、あさのゆきこと申します。
家族と子育てについて漫画ブログを描いています。自己紹介
よろしくお願いします

周産期編です~

妊娠してからの話
その98からの続きです。
妊娠するまで 前編 中編 後編
妊娠してから 初期編 中期編 後期編
周産期 前編 中編
前回のあらすじ

常位胎盤早期剥離を起こし緊急帝王切開しました。

赤ちゃんの容態を聞いたが手術当日は頭に入ってこなかった

blog+60
blog+61

blog+62
のちのち母子手帳の母体の記録にDICと書かれていました。これも後で調べてみたらやばいらしいですね

写真の赤ちゃんは挿管されていました



その100に続く

NEW!インスタ始めました↓
インスタアイコン
LINEで読者になる↓
LINEバナー
繋留流産編まとめました↓
ryuuzan
ツイッターもやってます↓
twibana

参加しています↓よろしければクリックお願いします

人気ブログランキング
にほんブログ村 漫画ブログ 実録漫画へ
にほんブログ村

にほんブログ村

はじめまして、あさのゆきこと申します。
家族と子育てについて漫画ブログを描いています。自己紹介
よろしくお願いします

周産期編です~

その99からの続きです。
妊娠するまで 前編 中編 後編
妊娠してから 初期編 中期編 後期編
周産期 前編 中編
前回のあらすじ

常位胎盤早期剥離を起こし緊急帝王切開しました。

帝王切開の出血からやっと回復し、
NICUに入っている赤ちゃんの容態を夫から聞いた
blog+63
blog+72

blog+64
文字が多くてすみません…
こんな風になるまで全く知らなかったことばかりでした。
なぜ挿管されてしまったのか理由がわからず
脳に後遺症があるから息ができないのでは…?と
ずっと考えていました。

体重は2500gよりあと数グラム程度足りませんでした。
惜しい!

母体甲状腺機能亢進症は詳しく書いてませんでしたが31歳くらいからの持病でした。
バセドウ病ですね

1年くらいで症状は落ち着いてました

これが終わったら詳しく別項で描こうと思います。


その101に続く

NEW!インスタ始めました↓
インスタアイコン
LINEで読者になる↓
LINEバナー
繋留流産編まとめました↓
ryuuzan
ツイッターもやってます↓
twibana

参加しています↓よろしければクリックお願いします

人気ブログランキング
にほんブログ村 漫画ブログ 実録漫画へ
にほんブログ村

にほんブログ村

はじめまして、あさのゆきこと申します。
家族と子育てについて漫画ブログを描いています。自己紹介
よろしくお願いします

周産期編です~

妊娠してからの話
その100からの続きです。
妊娠するまで 前編 中編 後編
妊娠してから 初期編 中期編 後期編
周産期 前編 中編
前回のあらすじ

常位胎盤早期剥離を起こし緊急帝王切開しました。

どうやら赤ちゃんの容態がよくない
重症新生児仮死
低酸素性虚血性脳症で
脳にダメージを負ったのかもしれない

blog+65
blog+66
またも文字が多くてすみません…
「検索魔になる」
一番ダメなパターンです。
これで大分精神を削られました

娘の置かれている状況がどうしても知りたかったのです


その102に続く

NEW!インスタ始めました↓
インスタアイコン
LINEで読者になる↓
LINEバナー
繋留流産編まとめました↓
ryuuzan
ツイッターもやってます↓
twibana

参加しています↓よろしければクリックお願いします

人気ブログランキング
にほんブログ村 漫画ブログ 実録漫画へ
にほんブログ村

にほんブログ村

はじめまして、あさのゆきこと申します。
家族と子育てについて漫画ブログを描いています。自己紹介
よろしくお願いします

こちらは過去を振り返って描いてるマンガです。長いですが各章の最初からでも読める…はず…!

周産期編です~
その101からの続きです。

妊娠するまで 前編 中編 後編
妊娠してから 初期編 中期編 後期編
周産期 前編 中編
前回のあらすじ

常位胎盤早期剥離を起こし緊急帝王切開しました。

どうやら赤ちゃんの容態がよくない
その夜私は検索魔と化したのだった…
blog+67
blog+68
blog+69
先生方と助産師さん、看護師さんには感謝しかありません
救われる瞬間はまだまだありました


その103に続く

NEW!インスタ始めました↓
インスタアイコン
LINEで読者になる↓
LINEバナー
繋留流産編まとめました↓
ryuuzan
ツイッターもやってます↓
twibana

参加しています↓よろしければクリックお願いします

人気ブログランキング
にほんブログ村 漫画ブログ 実録漫画へ
にほんブログ村

にほんブログ村

はじめまして、あさのゆきこと申します。
家族と子育てについて漫画ブログを描いています。自己紹介
よろしくお願いします

こちらは過去を振り返って描いてるマンガです。長いですが各章の最初からでも読める…はず…!

周産期編です~
その102からの続きです。

妊娠するまで 前編 中編 後編
妊娠してから 初期編 中期編 後期編
周産期 前編 中編
前回のあらすじ

常位胎盤早期剥離を起こし緊急帝王切開しました

赤ちゃんに後遺症が残るかもしれない

心が折れてしまいそうなのを先生たちにはげましてもらう
そして入院3日目
blog+73
傷も相まってめちゃめちゃ痛かったです…
しかも1日に何回もこの確認(兼マッサージ)はあり
かなり嫌だった…けど
日に日に痛みはましになっていきました。
そして
blog+74
描いてませんが血栓予防のポンプも外れています。
1日目はもうこれ死ぬかもとか回復することはあるのかとか
絶望的な気分でしたが
3日も経つと痛みも気分もましになってきました。
人間の体ってすごいなぁ…

少し元気になったタイミングで看護師さんや助産師さんからは
できるだけ歩けとめちゃめちゃ促されました。
「できるだけ歩け」とは言葉上はそう言われたもののその圧は
「できる限り歩け。できなくても歩け」くらいの感じでした。
被害妄想かもしれませんがw
それほど血栓や癒着は怖いんでしょうね~

このころのエピソードです。

そして昼食後にに再トライしまして
blog+75


その104に続く

NEW!インスタ始めました↓
インスタアイコン
LINEで読者になる↓
LINEバナー
繋留流産編まとめました↓
ryuuzan
ツイッターもやってます↓
twibana

参加しています↓よろしければクリックお願いします

人気ブログランキング
にほんブログ村 漫画ブログ 実録漫画へ
にほんブログ村

にほんブログ村

↑このページのトップヘ