はじめまして、あさのゆきこと申します。
家族と子育てについて漫画ブログを描いています。自己紹介
よろしくお願いします
妊娠してからの話
その61からの続きです。
妊娠するまで 前編 中編 後編
35歳、高齢出産クアトロ検査を受けました。
結果によってまた考えるといういい加減な気持ちで…
また私は悩んでいました。
クアトロテストの結果が出たのです。
※近い値でフェイクを入れています
検査結果だけ先に言うと
かなりの微妙な数値で陽性でした。
ここでクアトロ検査が
どういう検査なのか詳しく説明します。
この検査は今妊娠している子に
染色体異常があるかどうかの
確率を出すテストです。
上の数値(1/286)の意味は、
図にすると
この子が
286人いたとしたら
一人が染色体異常として生まれてくる
という意味です。
陰性、陽性の判断はカットオフ値を
基準にして行います。
1/295よりも確率が高ければ陽性
1/295よりこ確率が低ければ陰性
になります。
あくまで確率のテストなので
偽陽性(陽性と出たのに実際には陰性だった)
もしくはその逆もよくあるテストなのだそうで
クアトロをすっ飛ばして羊水を受ける人も
割といるらしいです。
そして私の値は1/286
ギリギリ陽性といったところでしょうか…
ギリギリとはいえ陽性…
陽性とはいえほぼ閾値…
そして羊水検査の結果が出るのが
4週間程度かかるので
検査に進むのかどうか
あまり悩んでいる時間がない
また私は
悩みの樹海に入り込みました。
その63に続く
人気ブログランキング

にほんブログ村

にほんブログ村