長女みぞれ(2017年10月末生まれ・仮死産)次女あられ(2019年8月半ば生まれ)をハラハラしながら育てている30代母の絵日記です。

昔話(妊娠初期)

はじめまして、あさのゆきこと申します。
家族と子育てについて漫画ブログを描いています。自己紹介
よろしくお願いします

妊娠してからの話をぼちぼち書いていきたいと思います。
その56からの続きですがここからでも読めます~

妊娠するまで 前編 中編 後編

母子手帳をもらいに行き赤ちゃんの姿を確認
そしてつわりが始まりました。

ちょっと遅くて大体8~9週あたりから
始まったように記憶しています。

あなたが私にくれたもの♪のメロディに乗せて
blog152

炊飯器はご飯が炊けたときはなぜか耐えられました。
でも空の炊飯器はダメでした。なんでだったんでしょうか
ホントに謎です。

あとその頃夫が変わった歯磨き粉を使っていて
その匂いもダメでした。今もダメです。
ってことはつわり関係なくダメなのかな…

その58に続く


繋留流産編まとめました↓
ryuuzan
ツイッターもやってます↓
twibana

参加しています↓よろしければクリックお願いします

人気ブログランキング
にほんブログ村 漫画ブログ 実録漫画へ
にほんブログ村

にほんブログ村

はじめまして、あさのゆきこと申します。
家族と子育てについて漫画ブログを描いています。自己紹介
よろしくお願いします

妊娠してからの話をぼちぼち書いていきたいと思います。
その57からの続きです。

妊娠するまで 前編 中編 後編

引き続きつわりの話です。
blog153
なんかガムばっかり噛んでたような気がします。
でも15週くらいまで毎日吐いたり寝込んだり体重が減るほどの
感じじゃなかったんでまだ軽い方だったのかなーと思います。

というか今つわりのことを思い出そうとしても
あの気持ち悪さが正直思い出せないんです…
結構気持ち悪かったはずなのになんで?

もっと日記とかつけておけばよかった。

のど元過ぎれば熱さ忘れるのか、大したことなかったのか。

でもそれ以上に悶々としていたことがありました。

その59に続く


繋留流産編まとめました↓
ryuuzan
ツイッターもやってます↓
twibana

参加しています↓よろしければクリックお願いします

人気ブログランキング
にほんブログ村 漫画ブログ 実録漫画へ
にほんブログ村

にほんブログ村

はじめまして、あさのゆきこと申します。
家族と子育てについて漫画ブログを描いています。自己紹介
よろしくお願いします

妊娠してからの話
その58からの続きです。

妊娠するまで 前編 中編 後編

炊飯器の匂いと灰色の食卓に耐えながら
もう一つ同時期に悩んでいたことがありました。
blog154
それは
blog155
平たく言えばお腹の中の赤ちゃんに
障碍があるか調べる検査です。

大きく分けて3つありまして
blog156

大体35歳くらいから染色体異常の
リスクが増えると言われています。
(リスクは染色体異常だけではないと思いますが
それはとりあえずおいておきます)

当時、35歳になったばかりでした。
高齢出産ですね


病院では特に出生前検査のことを聞かれなかったので
先生に聞いてみました。
blog157
助産師さんにも聞いてみると
blog158
blog159
結果が陽性だった場合
どうするのか…

エコーでは問題ないと言われている。
でも確定診断ではない。

確定診断をするにはわずかながら
今いる命を危険にさらすことになる。
なにより
blog160
どんな子が産まれても受け止めると胸を張って言えるのならば
検査なんかしない

なら陽性が出た場合
blog161

この時期はずっと悩んでいました。
ずーーーっと同じところをぐるぐるぐるぐる…

その60に続く


繋留流産編まとめました↓
ryuuzan
ツイッターもやってます↓
twibana

参加しています↓よろしければクリックお願いします

人気ブログランキング
にほんブログ村 漫画ブログ 実録漫画へ
にほんブログ村

にほんブログ村

はじめまして、あさのゆきこと申します。
家族と子育てについて漫画ブログを描いています。自己紹介
よろしくお願いします

妊娠してからの話
その59からの続きです。

妊娠するまで 前編 中編 後編

35歳、高齢出産
出生前診断をするか迷っていました。


受けることは場合によっては今いる子を
諦めることも視野に入れることだ

いいやこの子は大丈夫
いやいやでももしかしたら

そもそも大丈夫ってなんだ
ここで異常が見つからなくても
わからない障碍なんて山ほどある

同じところをぐるぐるぐるぐる…

一人で考えても
結論が出ないので夫に
相談しました。

何日か話し合って…
blog162
奇麗ごとじゃやっていけない
この辺は夫と私は感覚が近かったので
良かったです。


で、今後どうするか決めました
こうなりました↓
blog163
blog164
「陽性だったらまた考える」って…
決めきれてないじゃん!

はい、決めきれなかったんです。

やはり羊水検査が大きなハードルに
なっていたのと
エコーで見て異常はないと言われていたので
まぁ大丈夫だろ…という気持ちがありました。

その61に続く


繋留流産編まとめました↓
ryuuzan
ツイッターもやってます↓
twibana

参加しています↓よろしければクリックお願いします

人気ブログランキング
にほんブログ村 漫画ブログ 実録漫画へ
にほんブログ村

にほんブログ村

はじめまして、あさのゆきこと申します。
家族と子育てについて漫画ブログを描いています。自己紹介
よろしくお願いします

妊娠してからの話
その60からの続きです。

妊娠するまで 前編 中編 後編

35歳、高齢出産
出生前診断を受けることにしました。
ひとまずクアトロ検査から…

blog165
blog166
ここの病院にはお医者さんが数人いて
たまたまこの時ぐいぐい引っ張ってくれる
先生にあたりました。
blog167
一瞬。

ストレートに聞かれて助かりました。

私たちを責める風でもなく
その後も親身になってくれました。

命の選別をしようとしてるくせに
悪いように思われたくない・・・
私たちの悪者になる覚悟が
足りてませんでした。

そして覚悟が足りてない私は
検査結果でまた悩むことになります・・・

その62に続く


繋留流産編まとめました↓
ryuuzan
ツイッターもやってます↓
twibana

参加しています↓よろしければクリックお願いします

人気ブログランキング
にほんブログ村 漫画ブログ 実録漫画へ
にほんブログ村

にほんブログ村

↑このページのトップヘ