どうもです、あさのゆきこと申します。
家族と子育てについて漫画ブログを描いています。自己紹介
今日もよろしくお願いします
私の話です。中学生のころ
※特定を避けるためフェイクを入れています。
※意地悪・仲間外れなどの表現があります。
前回
終わりです。
ひとつだけ注意
面と向かって「何の話をしてるのー?」って切り込んだら
「お前の話だよ」
「お前が真面目に練習しねえからむかつてんだよ」
「さぼってんじゃねぇよ」
などなど言われても責任は持てません…
でもそっちの方がすっきりしますよね
インスタやってます↓
ツイッターやってます↓
参加しています↓よろしければクリックお願いします
人気ブログランキング
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (2)
結局、大勢だから調子乗って
言ってくるんですよね〜(笑)
大概、一人では言えない弱っちい人間なんでしょうね( ˆᴘˆ )
上司に相談してものらりくらり。
ある日溜まりかねてた時に、いじめの主犯格が主婦でその子供とママ友集団で集まってたのを見かけてそこへ凸してあげました。
「〇〇さん!職場で私を除け者にして挙句に業務連絡さえしてくれない理由を教えてくれませんか?
それと、私はあなたの事が嫌いでも挨拶は毎回するし、仕事なのでお客様をかいしてあなたと連携を取らないといけない場面も、あなたは私とお客様にも無視をしています!私のどこが悪くていじめをしているのですか!」
と一気に捲し立てたらその場でいるママさんも子供達全員で10名様でしたが全員が「うわぁ…酷い!」「私もパートしてるけどこんな事されたら嫌だな」と共感してくれて、今度から職場へ直々にママさん達が見張りに来てくれるようになり、その主犯格も子供もいじめをやる親としてグループから追い出して、学校の先生にも生徒にも全員に知らせたそうです。
最後まで謝罪はありませんでしたがいいきみでした。やはり自分から、立ち向かわないといじめは止まりませんね。その後はお客様の間で噂になってしまいいじめ主犯格といじめをやってきた主婦集団は無断欠勤でやめて、後日にその旦那が謝罪に来て、その時に私にも謝罪をしてくれました。
親の因果が子に報いになってしまいましたが、あの時に私が凸をしなければいじめはずっと続いて、きっと私が職場を辞めるしかありませんでした。
職場の上司がもう事勿れ主義なので一切なにもやってくれませんでしたし、本社へ相談しても現場で解決してくれと言われたのでどうしようもありませんでした。