はじめまして、あさのゆきこと申します。
家族と子育てについて漫画ブログを描いています。自己紹介
よろしくお願いします
こちらは過去を振り返って描いてるマンガです。
長いですが各章の最初からでも読める…はず…!
NICU編突入です
その134からの続きです。
妊娠するまで 前編 中編 後編
妊娠してから 初期編 中期編 後期編
周産期 前編 中編 後編
NICU編 退院するまで
前回のあらすじ
36w0dで胎盤早期剥離による緊急帝王切開にて出産し
赤ちゃんは重症新生児仮死でNICUへ(詳しくはこちら↓)
順調に回復し赤ちゃんはGCUへ移動しました。
積極的に母親と赤ちゃんがかかわっていきます
難関は…授乳!
あまりおっぱいが出ない私、母乳とミルクの間で葛藤していました
このテーマはここまでです
長々と書きましたが、母乳かミルクかについては賛否両論あると思います
これでもけっこう気を使って書いています
こんなこと書いたら何か言われるかなーとか…
でも母乳を諦めざるを得なかった人
努力がどうしてもできなかった人に
母親失格とか母性がないとか
そんな風に思ってほしくないです
だってこの世の中にはミルクがあるんだもの!
ミルクって母乳と似たような成分なんでしょ?
じゃあいいじゃん!
堂々とミルクを選択したと宣言しても許される
世界になってほしいですね!
だから率先して私が言います
そう・・・正直に
赤ちゃんがなかなか退院できず
退院の日まで
搾乳で乳を持たせる気力がなく
母乳外来へ通う情熱もなかったので
ミルクになりました!
ミルクにして酒解禁出来たからめっちゃ嬉しい!!!
これと類似で
保育園に0歳から預けるなんてかわいそう
母児同室じゃないの?なんで?
保育園の子は雑な気がする
幼稚園の子は生活力がたりない
などなどいろいろありますが
ひとんちの事情はほっとけ~~~~~~
自分の子だけ見てる~~~~~~
子供が巣立った人は自分の老後を考えてろ~~~~
乙!!!!!!
その136に続く
NEW!インスタ始めました↓
LINEで読者になる↓
繋留流産編まとめました↓
ツイッターもやってます↓
人気ブログランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
情けない…どうしたらいいのか…」って
あなたが
母乳が出ない勢全員にケンカ売ってるからね
コメント
コメント一覧 (6)
目の前の我が子が元気ならそれでいいじゃん、と思うのに、大多数を占める意見に引っ張られてく感じすごくわかります…直接言われるとそうする「べき」なの?と焦ってしまうし…
でも育児に正解も不正解もない、親子ごとに育児の形がありますよね〜!
お子さんたちが元気いっぱいに育ってる姿が何よりの答えだな〜と思います😆
コメントありがとうございます!
引っ張られてしまいますね…初めてのことだし、この後
自分の思うとおりにして後悔したら、とか子供が困ることになったら、とか
いろいろ考えてしまいます。
おっしゃる通り、各家庭のケースによって正解は絶対違うので
周りと比べないようにしよう!と思います。なかなか難しいですが…!
生後2週間の子を育てています。つい最近母乳育児を諦める決断をしました。産むまではずっとミルクだけで育てたいと思っていたのに、いつのまにか母乳にこだわるようになり、いよいよ身体が追いつかなくなってしまいました。
体を壊してまでやることじゃない、ミルクでも皆ちゃんと育っていくよと、夫にも担当の助産師さんにも言ってもらいました。それでも決断が出せず、あさのさんの作品を泣きながら読み返しました。たくさん泣いて、何日か経って、ようやくやめようと言えるようになりました。
あさのさんのおかげで一歩踏み出せました、ありがとうございました。
母乳にこだわって体力を使い果たすのではなく、抱っこして触れ合って、色々な姿を見届けていこうと思います。
気持ちが先走って変な文になってしまいましたが、どうにか感謝の気持ちだけでも伝わればと思います。
コメント返しが大変遅くなって申し訳ありませんでした!ずっと前から読ませていただいてたのですが返信に時間がかかってしまいました。すみません…!
pixivの方を読んでくださってありがとうございました。
私も、生まれたときは生きているだけでいいと思っていたのに母乳にこだわり、自分を責めたりしました。
今でも母乳推しの記事を見ると胸が痛むときがあります。
でも本当におっしゃるとおり体と心を壊してまでやることではないと思います…とはいえ母乳への未練も出てきますよね…。
私はメンタルを崩して母乳で育てるか、そこそこ余裕をもってミルクで育てるか天秤にかけるイメージでミルクに舵を切りました。いっぱい抱っこしようと心がけました(出来たかはわかりませんが…)
もし私のマンガがお役に立てたのなら本当に光栄です!恐縮です…!
コメント本当にありがとうございました!
この、母乳神話についての回をよんで、どうしてもコメントしたくて。
母乳を推奨したい訳ではないし
色々な理由があって、ミルクを選択する。も理解しているし否定するわけではないです。
でも、読んでいてモヤモヤがどうしても残ってしまって。
理由は、TVで見たNICUの赤ちゃんの特集です。
消化器官が未熟な赤ちゃんは、ミルクだと消化し切れず亡くなる確率が上がるようです。
母乳が出ない母親の為に、ドナーミルク(母乳)が
NICUの赤ちゃんに必要で、まだまだ足りていないと言っていました。
ママがしんどいから、ミルクにする。
出ないから、ミルクにする。
いいと思います。
ただ、『』
この、母乳についての回をよんで、どうしてもコメントしたくて。
母乳を推奨したい訳ではないし
色々な理由があって、ミルクを選択する。も理解しているし否定するわけではないです。
でも、読んでいてモヤモヤがどうしても残ってしまって。
理由は、TVで見たNICUの赤ちゃんの特集です。
消化器官が未熟な赤ちゃんは、ミルクだと消化し切れず亡くなる確率が上がるようです。
母乳が出ない母親の為に、ドナーミルク(母乳)が
NICUの赤ちゃんに必要で、まだまだ足りていないと言っていました。
ママがしんどいから、ミルクにする。
出ないから、ミルクにする。
いいと思います。
ただ、その感情を漫画では全面に出ている
感じがしてしまって、、
出るなら、諦めずに頑張ってほしいって
やっぱり思います。
あさのさんは影響力がある方なので、その漫画の内容で、読者さんが『ほらやっぱり、どっちでもいいやん。』楽な方で』と簡単に思ってほしくないなぁと感じてしまいました。
この漫画の内容に関しては、かなり気をつかって
書かれたと書いていたので、そんなつもりで
書いたんじゃないのは重々理解はしてますが
母乳推奨する理由は少なからずあるし
知らない方も多いと思ったので、ついコメントしてしまいました。
失礼しました。